2004雄飛祭レポート


2004年10月31日(日)から11月3日(水)に開かれた雄飛祭のレポートをします。
sakuragate1.jpg
2004年3月6日に完成した獨協さくら橋です。ドーナッツ型の
は雄飛祭のモニュメント(?)です。グランドの北東角にあり、
この橋で伝右川を渡るとスクランブル交差点になっています
橋の前後は階段がありますが、ちゃんとスロープがついていま
す。手前がスロープの手すりです
sakuragate2.jpg
eastgate.jpg
橋を渡ると右側に東門があります。門を抜けてすぐ右に守衛
室です。ここからグランドの北側と伝宇川の間を1棟の近くま
で、プロムナードのタイルと並木が続きます
夏期休業中の工事で、全教室棟へのエレベーター設置が完成
しました。各棟の入り口のどの段差にもスロープがついて、バリ
アフリーが大きく前進しました。
elevater.jpg
hotdog.jpg
2004年、しらさぎ会が模擬店で販売したのは、フランクフル
ト・・・・ではなくて、ホットドック!フランクフルトはジューシー
で、パンは中がフカフカ、外はコンガリ。模擬店の味としては
合格!
メニューは、ホットドッグのみ!飲み物さえないとは・・・・なんと
豪気! 当初200円だったのが最終日には100円に値下げしま
した。でも、最終日4日目の午後には完売しました・・・・アッパ
レ!
menue.jpg
cooker.jpg
模擬店内の調理器具です。左のコンロと右の鉄板焼機は昔
と変わりませんが、真ん中の保温用ランプの登場に時代を
感じます。
しらさぎ会の部室は、今も変わらず部室棟の2階にあります。部
室内の散かり様も変わりません。ただし、学内は禁酒&禁煙で
す。防犯のため部室等をパトロールするガードマンもいるそうで
す。
entrance.jpg
aircon.jpg
外見は昔のままの部室等ですが、近代化も進んでいます。
各部室にエアコンが設置されました・・・・ヤット。近々、電話
線も引かれるそうです。部室でパソコンからインターネットが
見られる日も近いようです


スケジュールヘもどる
トップヘもどる